
202205
「なぜ君は歩いてるんだ」老人が私にたずねた。「馬に乗れんのかね」ここら辺の人間は歩く者を嫌う。彼らは歩いている人間を頭がおかしいと思う。「馬には乗れます。」私は言った。「でも歩く方が好きなんです。自分の足の方が信頼できます」
パタゴニア / ブルース・チャトウィン
365
1日は何もないようで実は何かあって、何かあるようで実は何もない。
何もない事に意味を持たせるのは人それぞれ。
お気に入りの音楽と、
お気に入りの本。
なんでもないことを、お気に入りに変える暮らし。
そんな"とある人"の日常
ギャラリーから出ました
2:1サイズ
16:9サイズ
イラストはスマホやデバイスの待ち受けなど個人利用に。
※商用利用やSNSのアイコンや背景には使用不可
memo
パタゴニア / ブルース・チャトウィン
人はなぜ移動をするのか。マゼランが見た裸の巨人、ブッチ・キャシディとサンダンス・キッド、伝説の一角獣、オオナマケモノを見つけた19世紀の船乗り、世界各地からの移住者たち…。幼い頃に魅せられた一片の毛皮の記憶から綴られる、繊維かつ壮大なる旅の軌跡。不毛の大地に漂着した見果てぬ夢の物語。
1940年、英国サウスヨークシャー州シェフィールド生まれ。マールバラ・カレッジを卒業後、サザビーズのポーターの職に就く。8年後、最年少で同社のディレクターに昇格するが、世界を旅したいという思いが高じ、ほどなく退社。1972年から75年にかけて《サンデー・タイムズ》紙の特派員をつとめたのち、「6カ月、パタゴニアに行ってきます」との電報を残し、旅立つ。この旅から生まれた処女作が『パタゴニア(In patagonia)』